今回100回目と記念すべき開催となる「石巻川開き祭り」。
石巻川開き祭りとは
氾濫で悩まされていた石巻を治水で救ったことへの報恩感謝の祭りとしてスタートした「川開き祭り」。
2日間に渡って開催され、花火大会では、彩り豊かな花火が打ち上げられる予定となっています。
近年は規模を縮小しての開催でしたが、今回は第100回と記念すべき節目ということで、大いに期待できそうです。
例年10万を超える人出で、お祭り時には石巻の街は活気が溢れます。
基本情報
イベント名 | 第100回(令和5年)川開き祭り |
開催場所 | 石巻市内 |
アクセス | ※当日は会場周辺で交通規制ありますのでご注意ください。 |
日程 | 2023年8月5日(土)~8月6日(日) ※前夜祭:8月4日(金) |
特徴 | 夏祭りならではの花火大会や小学校鼓笛隊パレード、孫兵衛船競漕など多数のイベントが開催されます。 |
運営者情報 | 石巻川開祭実行委員会 〒986-0822 宮城県石巻市中央二丁目9-18 電話 0225-22-0145 FAX 0225-94-3978 |
備考 | お祭り当日は交通規制がありますのでご注意ください。 立町大通りなど市中心部のメイン通りと、これらに通じる道路が車両通行止 花火大会の日は住吉町、不動町や八幡町などの一部で午後6時半~午後10時に車両通行止 石巻大橋 午後6時半~午後10時の間は歩行者を含めて立ち入り禁止 牧山トンネルは鹿妻方面への片側通行 |
更新情報 |
駐車場
無料駐車場
2023年の無料駐車場情報はまだ未定となっております。
有料駐車場
花火大会
今回100回目と記念すべき開催となっており、なんと尺玉を含む約16,000発が打ち上げ予定となっています。
規模感としては東北有数の花火大会になる予定です!
花火開催場所:開北橋下流
開催時間:19:30~
※前夜祭(8月4日(金))も中瀬公園で花火を予定しています。
時間:19:30~
ブルーインパルス特別展示飛行
日程:8月5日(土)
開催時間:16:00~ (※時間調整中)
飛行場所:開北橋下流
出店屋台について
例年は多くの屋台が出店されています。
2023年情報はまだ未定となっています。
情報が入りましたらお知らせします!
スケジュール
8月4日(金)※前夜祭
重吉神社祭
会場:重吉神社
川村孫兵衛翁墓前供養祭
会場:孫兵衛翁墓前
縄張神社祭
会場:縄張神社
川村孫兵衛翁報恩供養祭
会場:住吉公園
川施餓鬼供養祭
会場:住吉公園
東日本大震災慰霊祭
会場:住吉公園
13回忌法要
会場:北上川(内海橋上流)
18:30~ 流燈(4,000個)
前夜祭(供養)花火
会場:中瀬公園
8月5日(土)
川開き祭典
会場:住吉公園
漁港祭・大漁安全祈願祭
会場:石巻魚市場
川村孫兵衛翁報恩祭
会場:日和山公園
孫兵衛船競漕(予選レース)
ミニ孫兵衛船競漕 (予選レース)
会場:北上川(住吉公園前)
縄張神社奉納大網引き大会
会場:市内中心部
一皇子宮神興
会場:市内中心部
アクアカーニバル2023
会場:市内中心部
ブルーインパルス展示飛行
会場:北上川(開北橋下流)
100回大会特別記念ライブ
会場:中瀬公園
花火大会
会場:北上川(開北橋下流)
8月6日(日)
孫兵衛船競漕(決勝レース)
ミニ孫兵衛船競漕 (決勝レース)
会場:北上川(住吉公園前)
お化け屋敷
会場:未定
小学校鼓笛隊パレード(第1部)
会場:市内中心部
エイサー石巻
会場:市内中心部
縄張神社みこし
会場:市内中心部
ものうはねこ踊り
会場:市内中心部
小学校鼓笛隊パレード(第2部)
会場:市内中心部
林家たい平師匠石巻応援隊
会場:市内中心部
石巻中学校吹奏楽部
会場:市内中心部
消防音楽隊パレード
会場:市内中心部
大漁踊り
会場:市内中心部
その他に開催されるイベント
ステージイベント
開催時間:11:00~ (4日は13:30より)
開催場所:かわまち交流南広場
屋台村
開催時間:11:00~ (4日は13:30より)
開催場所:石巻商工会議所駐車場
こども夢ひろば
開催時間:11:00~ (4日は14:00より)
開催場所:石巻商工会議所駐車場
フリーマーケット
開催時間:11:00~ (5日~6日)
開催場所:市内中心部
七夕装飾
開催時間:11:00~ (5日~6日)
開催場所:アイトピア通り